駒沢 Teo ティオデンタルオフィス
世田谷区駒沢4-11-10パシフィックパレス駒沢公園1階






院長 小松 裕
Yutaka Komatsu DDS

担当分野
矯正治療・インプラント治療・審美治療
顎関節症治療・歯周治療・一般歯科全般


MESSAGE
歯を出来るだけ奇麗で自然な形で残す。我々歯科医師に課せられた使命です。
患者様の訴えに耳を傾け、じっくり話し合い治療やメンテナンスを施す。
当医院では、患者様との信頼関係を第一に考え、最善の治療を受けて頂くために
日々、スタッフと共により良い歯科医療の実現のために邁進しております。
また、患者様に安全な治療を提供するために、CT(コンピューター断層撮影)等を用いた的確な診断も実施しております。
感染対策は元より、多くの安心をお届けするための設備投資もしっかり行っておりますので、お口や歯でお悩みの皆様、
ティオデンタルオフィスにお気軽にご来院下さい。

主な経歴
2003 年 松本歯科大学卒業
2003 年 歯科医師免許取得
2006 年 医療法人有青会 理事就任
2011 年 ティオデンタルオフィス 院長就任

主な研修歴
2003 年 アストラテックインプラント ベーシックコース
2003 年 Gore 再生療法
2005 年 アクアシステム(矯正)
2007 年 General Pracice
2008 年 Zimmer dental インプラント
2008 年 クリアーライナー(矯正)

所属学会
日本口腔インプラント学会 会員
日本顎咬合学会 会員(咬合学会所属)








当院の入り口・受付になります。
 
待合室には、本・雑誌を揃えております。
ご自由にご利用ください。





診察室すべてが個室になっています。
個室ですので、治療に集中していただけます。
 
診察台に専用モニターを配置しています。
よりわかりやすく解説することが可能です。





隠れているむし歯、初期むし歯で治療の必要性の判断の難しいむし歯などの診断に優位です。

 

痛くない       光をあてるだけです。
歯を傷つけない  針でガリガリしなくても診断できます。
分かりやすい   音と数値で知らせてくれます。

最小限の治療 むし歯の部分を正確に把握すると削る量も少なくなります。
妊婦さんや小さいお子さんにも安心 むし歯のレントゲン写真を取らずに診断できます。


診断がより正確になります。隠れているむし歯、判断の難しいむし歯の診断が従来の視診、触診、レントゲン診より 正確です。
カリエス検出率90%の高い確率でカリエスを発見することができます。この診断結果に基づき、健常歯を保持する 適切な治療計画を立てることが可能です。


 





CTは3次元のレントゲン画像です。従来のレントゲン画像で確認できなかったものや判断できないものがわかります。高度歯科治療を行うには必要不可欠なものです。
主に次のようなときに有効です。

・ インプラント手術時に診断を立て安全に行うとき
・ 病気の原因特定と状況判断が困難なとき ・ 親知らずの状況を把握し、抜歯するとき
・ 上記以外で歯や顎骨、上顎洞の精密な検査をするとき



最新のインプラントCTです。
この装置を使うことでより詳細なデータを収集することができます。

顎の骨の形態や神経までの距離の計測がより 精密になり、安全で予知性の高い、最適な治療 が可能となります。

口腔を3Dで撮影するため、 診断の精度が大幅に高まります。




オステルISQは口腔内に埋入されたインプラントの安定度を測定するものです。
(ISQ=Implant Stability Quotient インプラント安定指数の略)


 


1〜100までの数値で表示され、数字が高いほどインプラントの安定度の良さを示します。 安定したインプラントは65以上の数値が計測されます。
この装置により、インプラント治療の進行判断を従来の時間の経過に頼った方法からオステルISQによるインプラントと骨の安定度を計測して進行判断を行う方法により、必要以上に長い治療期間を短縮できます。



Teo ティオデンタルオフィス
世田谷区駒沢4丁目11-10パシフィックパレス駒沢公園1 F
03-5433-4636 | お問い合わせ